健康まなびや
「健康まなびや」は65歳以上の方を対象として行う介護予防事業です。いつまでも健康に楽しく過ごすことを目指し、体を動かしたり、頭を使ったり、たくさんの人と交流をする「まなびや」です。
実施内容
体操や手芸、スマホ使い方講座等その内容は多岐に渡ります。
各講座の詳細は実施の1ヵ月前に当ホームページまたは、隔月で交互に発行している社協だより「ぬくぬく」、「ボランティアだより」に掲載していきますのでご確認ください。
*令和4年度実施講座一覧はコチラ
対象者
下記のすべてに該当する方
- 中央市内在住
- 65歳以上
定員
実施する講座内容によって異なります。
実施場所
玉穂総合会館または田富総合会館
実施回数
年間48回(毎月4回実施予定)
申し込み
申し込みは、講座実施の概ね1ヵ月前より開始します。
申し込み開始日は、「社協だよりぬくぬく」または「ボランティアだより」にてお知らせいたします。
なお、申し込み開始日以降は随時申し込みを受け付けます。
その他
移動手段のない方は、送迎を行います。
ただし、送迎車の定員がございますので早めのお申し込みをお願いします。
送迎は定員になり次第締め切ります。
過去実施講座
過去に実施した講座の一例を紹介します。(順不同)
- 骨アップ教室
- レク教室
- 太極拳教室
- 自彊術教室
- 3B体操
- 気功教室
- 体操教室
- リンパ体操
- 背骨コンディショニング
- ヨガ教室
- ハイキング教室
- ヴァンフォーレヘルスアップ教室
- 音楽療法
- ペットの飼い方講座
- 野草の食養生教室
- つまみ細工教室
- スマホ使い方講座
- 花の寄せ植え教室
- ハンドセラピー
- 口腔ケア教室
- 消しゴムはんこ教室
- ミュージックケア教室
- ゆるゆる英会話教室
- 消費者トラブル防止教室