社会福祉法人中央市社会福祉協議会|福祉事業|山梨県|中央市
トップページ
法人案内
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社協とは?
会費・寄付のお願い
本所・支所
社協だより
相談・貸出・貸付
福祉サービス
学ぶ・参加する
ボランティアだより
介護保険
介護予防
ボランティアセンター
赤い羽根共同募金
福祉団体
個人情報保護法について
リンク集
http://chuo-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
中央市社会福祉協議会
〒409-3821
山梨県中央市下河東620
TEL.055-274-0294
FAX.055-274-0319
※このHPは、
赤い羽根共同募金の助成金の
一部により運営されております。
0
4
5
7
0
9
トップページ
>
福祉教育
福祉教育事業
福祉教育事業
中央市社協では福祉教育の支援事業を実施しております。主な内容については下記のとおりとなっておりますので、ご活用下さい。
① 福祉講話講師斡旋
中央市社協で把握している地域の方を、講師として斡旋いたします。講話内容については以下のとおりです。
~内容 ~
●聴覚障がいについて
●視覚障がいについて
●肢体不自由について
●戦争体験について
●ボランティアについて
など
② 車いす貸出・車いす体験指導
現在、中央市社協では車いすが約10台貸出可能ですので、車いすの授業等でご活用下さい。また社協職員による車いすの体験指導も行いますので、併せてご活用下さい。
③ 高齢者疑似体験指導
疑似セットを装着し、高齢者の方がどのような状態で生活をしているのかを体験します。要望があれば中央市社協で指導職員を派遣いたします。
※現在感染拡大防止のため実施不可
※ 資材・機材等の貸出についは、車いす約10台・点字器5台の貸出が可能です。
※ 以上のいずれの項目に関しても、ご要望については、1ヶ月前までにご連絡をお願いいたします。
要項・申し込みの流れ
要項・申し込みの流れ
要項・申込みの流れ
( 36KB )
福祉教育依頼書
福祉教育依頼書
福祉教育依頼書
( 16KB )
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
社協とは?
|
会費・寄付のお願い
|
本所・支所
|
社協だより
|
相談・貸出・貸付
|
福祉サービス
|
学ぶ・参加する
|
ボランティアだより
|
介護保険
|
ボランティアセンター
|
赤い羽根共同募金
|
福祉団体
|
個人情報保護法について
|
リンク集
|
<<社会福祉法人中央市社会福祉協議会>> 〒409-3821 山梨県中央市下河東620 TEL:055-274-0294 FAX:055-274-0319
Copyright © 社会福祉法人中央市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン